Work ASIA

Q&A

全拠点共通

MPG版ワーキングホリデーと一般的なワーキングホリデーとどう違うのですか?
MPG版ワーキングホリデーは、英会話、タイマッサージなど、1年間の目標を決めて、タイで学びながら働く、アジア人養成コースです。あらかじめ、仕事と学習のスケジュールが決まっており、自己負担費用が限りなく少なくなるようにパッケージされています。
一方、一般的なワーキングホリデーは、資金を補うために一時的に就労しながら、1年間外国で休暇を楽しむのが目的の制度です。すべての費用が自己負担で、就労先も就学先も自己責任で手配しなければなりません。
→MPG版ワーキングホリデーと一般的なワーキングホリデーの比較表
何歳ぐらいの人が働いていますか
20代前半から幅広いスタッフが働いています。
どんな人が働いていますか
海外で生活がしたい、言語を勉強したい、仕事でスキルアップしたい等いろいろな目的を持ったスタッフが働いています。
ビザは必要ですか
全ての拠点で就労ビザが必要です。Work ASIAのプログラムでは全て会社がサポートをして就労ビザを取得いたします。
開始までにはどのくらいの費用が必要になりますか
初回給料日までの生活費、生活用品の準備、家賃等で大連は20~25万円、北京は28~33万円、タイは18~25万円、程度必要になります。(※家賃の支払方法が各国で異なります。)
旅行に行くことはできますか

いくことができます。1ヶ月毎にシフトを組みますので、シフト作成時に申請ができます。
現地で病気になるのが心配です
各センターで医療補助制度を持っており、病院へは日本語が話せる現地社員が同行しますので安心です。病気や怪我で医療を受けた場合の補助制度は以下の通りです。

  • 大連・北京センター:かかった医療費に対し、月4,000元まで補助します。
  • バンコクセンター:ワークパーミット(労働許可)取得後約4ヵ月後からタイの社会保険に加入でき、指定病院にて無料で医療が受けられます。社会保険適用以前は、かかった医療費に対し、月3,000バーツまで補助します。

上記の医療補助制度で心配な場合は、海外旅行保険への加入をお勧めします。弊社では、東京海上日動火災保険会社と企業包括契約を結んでいますので、個人で加入するよりも費用が安くなり補償内容も充実しています。保険料は、6ヶ月契約で約4万4千円、12ヶ月契約で約9万5千円です。

  • 治療救援費用合計100万円から1,000万円まで選べる補償
  • 24時間日本語電話対応
  • キャッシュレス・メディカルサービス
  • 渡航後でも加入可能
現地の言葉が話せないのですが生活できますか
現地の言葉が話せないで入社する方が全体の約7割を占めています。最初は言葉の壁や習慣の違いに戸惑いもあるかと思いますが、社内には生活サポートスタッフがいますし、社内の学習制度を利用して語学を学ぶことが出来るので安心して生活して頂けます。
現地の言葉が話せませんが仕事に支障はありませんか
コールセンターの仕事は日本語での対応となりますので現地の言葉は必要ありません。
入社する上で必要となるスキルは何ですか
特に特定のスキルは必要ありません。ですが、コールセンターのお仕事ですので正しい日本語が話せること、またパソコン操作の基本が出来ると仕事を円滑に開始することが出来ます。
コールセンターの経験がないのですが応募できますか
はい、応募できます。入社後、コールセンター研修を行いますのでご安心ください。
よくコールセンターというと営業獲得などのアウトバウンド(電話発信)の仕事をイメージするのですがそういった仕事がありますか
営業獲得などのアウトバウンドの仕事は行っておりません。注文の受付や、お問い合わせ対応など、インバウンド(受電)がメインのお仕事ですので、コールセンター未経験の方でも楽しくお仕事できます。

大連(中国)

1元は何円?
2014年4月現在 1人民元=約16.6円
10元紙幣20元紙幣100元紙幣
中国の通貨は「人民元」で、中国語表記は人民幣。人民元を略してRMBあるいはCNYと記載されることもあります。
人民元は、硬貨と紙幣とがあり、[1]元硬貨、[1],[5],[10],[20],[50],[100]元紙幣がよく使われています。
観光ではなく大連現地で生活する上では、10元が日本で使う700円の価値だと思っていると良いでしょう。
→乗り物代、食費など詳しくはこちら
現地の平均月収はいくらですか
大連市民の平均月収は約1,000〜1,200元(※約16,600円〜19,920円)。
大卒の初任給が1,500元(約24,900円)程度になります。
どのような住居に住んでいますか
日本にあるようなワンルームマンションに住んでいます。耐久消費財(TV、冷蔵庫、洗濯機)と家具は備え付けです。シャワーのみのところが多いです。家賃は1600〜1800元(※約26,560円〜29,880円)/月の家賃です。

バンコク(タイ)

1バーツは何円?
2014年4月現在 1バーツ=約3.2円
1000バーツ紙幣500バーツ紙幣100バーツ紙幣
タイの通貨は「バーツ」で、英語表記はBAHT。タイバーツを略してTHBと記載されることもあります。
バーツは、硬貨と紙幣とがあり、[1],[2],[5],[10]バーツ硬貨、[20],[50],[100],[500],[1000]バーツ紙幣がよく使われています。
観光ではなくバンコク現地で生活する上では、100バーツが日本で使う1,000円の価値だと思っていると良いでしょう。
→乗り物代、食費など詳しくはこちら
現地の平均月収はいくらですか
バンコク都民の平均月収は約11,000バーツ(※約35,200円)程度
大卒の初任給が12,000〜15,000バーツ(※約38,400~48,000円)程度になります。
乗り物代、食費はいくらかかりますか

バス→8バーツ(※約26円)、高架鉄道初乗り→15バーツ(※約48円)、
昼食→30バーツ(※約96円)、夕食→100バーツ(※約320円)、
ミネラルウォーター→7バーツ/本(※約22円)、缶ビール→25バーツ/本(※約80円)
どのような住居に住んでいますか
ワンルームのアパートに住んでいます。収納とベッドが付いています。キッチンが付いていないタイプが多く、シャワーのみのタイプがほとんどになります。平均の家賃は7,000バーツ〜1,2000バーツ/月(※約22,400~36,000円)です。

こちらはバンコクセンターのスタッフが多く住んでいるロンポーマンションです。
家賃は7,700バーツ/月(※約24,640円)

リビング寝室
台所バスルーム
こちらは家賃は10,000バーツ/月(※約32,000円)のお部屋です。
リビングとベッドルームの2部屋タイプで、バスルームはバスタブもあります。

アパートはいつから入居できますか?
現地で渡航の次の日にご紹介しております。平均で3日ぐらいで、大半の方が入居されています。ワーキングホリデーの方は、渡航当日に指定のアパートまでご案内します。
空港についてからの移動が心配です。
リムジンタクシー
空港にリムジンタクシーを手配しております。お迎えの人と待ち合わせをして、タクシーでアパートやホテルまで移動しますので、タイが初めてでも安心です。航空便等が遅れても、24時間対応してもらえます。
旅行の時にバンコクセンターを見学したいのですが、可能ですか?
はい、もちろんです。事前にご予約いただければ、バンコクセンターでの見学、説明会の後に面接をご案内することも可能です。
コールセンターでは、毎日クレームの応対をし続けるのでしょうか・・・?

クレーム処理のみを対応する業務は行っておりません。ただ、オペレーターの対応に問題があり、お客様からお叱りを受けるという意味でのクレームは、バンコクセンターで月に数件程度発生する場合もあります。
海外コールセンター説明会開催中