タイの移動手段Tier表※個人的見解です
こんにちは!毎日暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は今年の4月にタイに来て、4ヶ月半、はや5ヶ月が過ぎようとしています。
今回は個人的意見ですが、4ヶ月半過ごして感じたタイでの移動手段についてTier 表を作ってみました!
早速ですが、私が作ったTier 表はこちらです!
Sランク:電車
主にバンコク市内はBTS(バンコク・スカイトレイン)、MRT(地下鉄)が走っており、渋滞を避けて寒いくらい涼しく移動が可能です!実際新卒はBTSを使って通勤しています!みんなタイに来た初日にタッチできるだけで乗ることができるラビットカードを作りました♪
Aランク:バイクタクシー・船
バイクタクシーは速さ、便利さ、安さ3つを兼ね備えていますが、危険もあるのでAランクです!船はチャオプラヤー川付近でしか乗りませんが、自然の風を浴びながら観光気分を味わえるためオススメです!スタッフの方に行き先を伝えれば乗る船を教えてくれます!
Bランク:トゥクトゥク・バス
トゥクトゥクはタイならではで魅力的ですが、観光客価格なのでコスパ的に微妙…私は住み始めてからほとんど乗っていないです(笑)
バスは安価で地元民に人気ですが、路線が複雑でかなり上級者向け!乗る時、降りる時は一生懸命手を上げてアピールしてください!
Dランク:タクシー
涼しいし快適ですが渋滞にハマったら最後…しかし3~4人で遠出などはタクシーを使うのが1番便利なので、その時に使いましょう!流しのタクシーはチャイメーターノイカーでメーターが動いているか確認しましょう!
以上になりますが、全て個人的見解です!ぜひバンコクに来た際は皆さんも乗り物を全て試して自分のオリジナルTier表を作ってみてくださいね!
それでは次回のワークアジアもお楽しみに♪